持続化給付金とは、感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、
事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える
給付金が国より支給されます。
給付申請が始まりましたので、ご案内します。
給付額 中小法人等は200万円・個人事業者等は100万円
※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
(売上減少分の計算方法)
前年の総売上(事業収入)-(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)
給付対象の主な要件
※商工業に限らず、以下を満たす幅広い業種が対象です。
1.新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。
2.2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者。
3.法人の場合は、
①資本金の額又は出資の総額が10億円未満、又は、
②上記の定めがない場合、常時使用する従業員の数が2000人以下である事業者。
※2019年に創業した方や売上が一定期間に偏在している方などには特例があります。
※一度給付を受けた方は、再度給付申請することができません。
※詳細は、申請要領等をご確認下さい。
必要書類
申請には、下記の必要書類が必要です。
個人事業者の必要書類
No |
証拠書類等の名前 |
証拠書類等の内容 |
備 考 |
1 |
確定申告書類 (青色申告) |
確定申告書第一表(1枚) 所得税青色申告決算書 (1-2頁) 【受付印が必要】 |
※受付印がない場合 【e-tax】 電子申告の際の受信通知 【e-taxでない】 税務署で納税証明書(その2所得金 額用)を取得する必要があります。 |
確定申告書類 (白色申告) |
確定申告書第一表(1枚) 【受付印が必要】 |
||
2 |
2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等 |
対象月の売上台帳等 |
記帳ができていない方 申請には売上の記載された帳簿が必要 です。 売上が把握できるものをご準備ください |
3 |
通帳の写し
|
銀行名・支店番号・支店名 口座種別・ 口座番号・口座名義人が確認できるもの |
申請者名義の通帳を準備 |
4 |
本人確認書の写し
|
①~④のいずれかを準備 ①運転免許証(両面) (返納している場合は、運転経歴証明書で代替可能。) ②個人番号カード(オモテ面のみ) ③写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面のみ) ④在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書(在留の資格が 特別永住者のものに限る。) (両面)
①~④いずれの場合も申請を行う月において有効なものであり、記載された住所が申請時に登録する住所と同一のものに限る。
①から④を保有していない場合は、⑤又は⑥で代替することができるものとします。
⑤住民票の写し及びパスポート(顔写真の掲載されているページ)の両方 ⑥住民票の写し及び各種健康保険証の両方
|
※電子申請を行う場合は、PDF、JPG、PNG等の画像ファイルにする必要があります。
※申請サポート会場での申請は、紙に印刷されたものが必要です。
中小法人の必要書類
No |
証拠書類等の名前 |
証拠書類等の内容 |
備 考 |
1 |
確定申告書類
|
確定申告書別表一(1枚) 法人事業概況説明書 (2枚) |
少なくとも、確定申告書別表一の控えには収受日付印が押されていること e-Taxを通じて申告を行っている場合、これに相当するものを提出してください |
2 |
2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等 |
対象月の売上台帳等 |
記帳ができていない方 申請には売上の記載された帳簿が必要です 売上が把握できるものをご準備ください |
3 |
通帳の写し
|
銀行名・支店番号・支店名 口座種別・ 口座番号・口座名義人が確認できるもの |
申請者名義の通帳を準備 |
※電子申請を行う場合は、PDF、JPG、PNG等の画像ファイルにする必要があります。
※申請サポート会場での申請は、紙に印刷されたものが必要です。
持続化給付金事業コールセンター
0120-115-570 [IP電話専用回線] 03-6831-0613
受付時間 8:30~19:00 5月~ 6月(毎日)
7月~12月(土曜日を除く日から金曜日)
「持続化給付金」の詳細、申請は下記のURLをご確認ください。
「持続化給付金」の申請事務局 https://www.jizokuka-kyufu.jp/
※相談ダイヤル「持続化給付金」を装った詐欺にご注意下さい
休業要請事業者経営継続支援事業 |
>施策・補助金一覧 |
兵庫県中小企業融資制度 |